取り組みます!この課題
課題1:まずはくらしの現場から!
・保育士・幼稚園教諭・放課後児童クラブ支援員の処遇改善
・介護職員等の処遇改善
・まずは保育園を増やそう
・長時間労働の規制
・認知症対策の強化
・診療報酬・介護報酬の引き上げ
・地域包括ケアシステムの更なる推進
・障がいのある人が安心して地域で自立した生活が営める社会の実現
・こんな時代だからこそ草の根経済を!
・地域コミュニティでお金が回る仕組みを全国津々浦々へ。
・エネルギーの地産地消
・中山間地域や田畑を守る経済システムの構築
・税の再分配機能強化
課題2:子どもたちの育ちを支えます!
・児童手当・高校等授業料無償化ともに所得制限の廃止
・お金のかかからない公教育へ
・奨学金の拡充
・いじめ・自殺対策
・貧困の連鎖を断ち切る教育生活支援
・虐待防止対策の強化
・ひとり親家庭への支援の拡充
課題3:将来のために今できることを!
・財政再建
・アベノミクスの徹底検証
・首都直下地震対策
・南海トラフ地震対策
・火山対策
・アジア諸国との議員外交
・現実的な原発ゼロに向けて前進を
・不断の行政事業見直し
・司法制度改革
・草の根外交(文化交流・民間外交)を後押し